町のじてんしゃ修理屋さん

2012年10月29日

SLと無印

ジャイアントのTCRというモデルを皆さんご存知でしょうか。


ジャイアントのロードバイクでレーサータイプのバイクになりますface02


フレーム素材もアルミとカーボンで分かれており、初めてロードバイクに乗りたいなー、という方にはアルミフレームのモデルがオススメですicon09



で す が



アルミモデルでも無印のTCRと、TCR「SL」と2つのモデルがありますik_20



TCR2

SLと無印


TCR SL2

SLと無印


見た目があまり変わらないik_20


いやいや、SLは真っ赤なパーツがいっぱいつけられていますik_20


同じ「2」でも、無印はティアグラ10s。

SLは105の10sがついています。



重量はTCR2がカタログ値9.1kg。

TCR SL2がカタログ値8.0kg。


初期投資を抑えて後々カスタムするか、最初から軽量なモデルでそのまま乗るか。


どちらを選ぶかは皆様の考え次第ik_20


両方コスパがいいバイクなので大人気ですik_20







※11月17日(土)スズカ8hエンデューロ参加者で、集合場所が和歌山店、川辺の湯 安庵さんどちらにするかまだお店に言いに来てない方は早くお店に来てね~face02


同じカテゴリー(日常)の記事画像
MAVICのヘルメット
vittoriaのツール缶
年も明けて2週間目。
DAHONで輪行ポタリング
あと2日
TIFOSI
同じカテゴリー(日常)の記事
 足元にはお気をつけて (2014-02-08 08:44)
 MAVICのヘルメット (2014-01-25 08:50)
 vittoriaのツール缶 (2014-01-18 08:58)
 年も明けて2週間目。 (2014-01-12 09:06)
 DAHONで輪行ポタリング (2014-01-05 09:12)
 2013年終了! (2013-12-29 19:00)

Posted by 町じてスタッフ at 18:21│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。