町のじてんしゃ修理屋さん

2012年10月29日

SLと無印

ジャイアントのTCRというモデルを皆さんご存知でしょうか。


ジャイアントのロードバイクでレーサータイプのバイクになりますface02


フレーム素材もアルミとカーボンで分かれており、初めてロードバイクに乗りたいなー、という方にはアルミフレームのモデルがオススメですicon09



で す が



アルミモデルでも無印のTCRと、TCR「SL」と2つのモデルがありますik_20



TCR2




TCR SL2




見た目があまり変わらないik_20


いやいや、SLは真っ赤なパーツがいっぱいつけられていますik_20


同じ「2」でも、無印はティアグラ10s。

SLは105の10sがついています。



重量はTCR2がカタログ値9.1kg。

TCR SL2がカタログ値8.0kg。


初期投資を抑えて後々カスタムするか、最初から軽量なモデルでそのまま乗るか。


どちらを選ぶかは皆様の考え次第ik_20


両方コスパがいいバイクなので大人気ですik_20







※11月17日(土)スズカ8hエンデューロ参加者で、集合場所が和歌山店、川辺の湯 安庵さんどちらにするかまだお店に言いに来てない方は早くお店に来てね~face02  

Posted by 町じてスタッフ at 18:21Comments(0)日常

2012年10月26日

秋?冬?

最近、朝晩がとっっっても寒いですね。スタッフGです。


自転車に乗ると夏用にアームウォーマーでも寒いくらいicon04


そろそろ冬用のウェアを・・・とお思いの皆様、冬用ウェアが絶賛展示中でございます~。










そして


シマノからバックパックが発売されましたik_20








ロード用からMTB用もありますik_20


スマホをいれられるポケットがあったり、iPadだって入っちゃいますface03


しーかーもik_20





今ならリフレクター付きik_20


コレは買うっきゃないね♪  

Posted by 町じてスタッフ at 17:48Comments(0)日常

2012年10月19日

今度こそキター!!

フィジークのシューズ試し履きが今から出来ますik_20





女性用から足のおっきな人まで色々試せて、なんならクリートを取り付けて試乗もオッケー☆ik_73





ちなみにピナレロ号。カコイイ!




さぁ早く大浦街道店へ集まれーik_20ik_20  

Posted by 町じてスタッフ at 11:54Comments(3)日常

2012年10月18日

ジャイアントとスコット

2013年モデルが続々入って来ているこの頃です。


さて。今日はジャイアントのTCR1が入ってきていますik_20





105組で最高レベルのコストパフォーマンスですik_20



続きましてー。


SCOTT2013


スピードスター S20 コンパクトドライブ仕様ik_72





こちらも同じく105組で、ワイヤーもフレーム内蔵式になってスッキリした外観になってますicon14






どちらもコスパ抜群の車種ですよーik_20初めてロードバイクに乗る人にピッタリですface02  

Posted by 町じてスタッフ at 16:58Comments(0)日常

2012年10月13日

申し訳御座いません。

フィジークのシューズ試し履き会は来週、10月21日・21日でしたik_75


予定されていた方、並びに各関係者の皆様申し訳ありませんでした。



来週こそ、来週こそお楽しみにーik_20ik_20  

Posted by 町じてスタッフ at 12:17Comments(4)日常

2012年10月11日

フィジークシューーーーズ!

以前も告知しましたが、10月13・14日に大浦街道店でフィジークシューズの試し履き会をします!





こーんな風に、サイズ・種類をたっくさん置いてますのでぜひご来店ください!


当日御成約の方はドドーンと大特価販売させて頂きますよik_20  

Posted by 町じてスタッフ at 22:28Comments(0)日常

2012年10月11日

インターテックインターマックスサーベロラピエールMASI

昨日も行ってきました展示会!


年々取扱いメーカーさんが増えている気がしてます。


皆さんのご要望に添えるよう頑張っていきますよーik_20


まずはインターテックさん。


ここはBELLやブラックバーン、ティンバック2を扱っております。




ゲージというヘルメット。

VOLTよりも横幅が少し広いです。そして軽いik_49




僕は知らなかったのですが、ポールフランクというデザイナーとのコラボ商品がface08

お猿さんが特徴的ですicon14



次はインターマックスさん。インターマックス、KUOTA、ライトウェイトなどなど。


セルビーノ




X-ライト




KUOTAのKOMAirは左チェーンステー下に電動バッテリーが付きます。






そしてKEBELの後継機種KURARO。




お馴染み・カルマik_20





一頻り堪能したら、次は東商会さんです。サーベロ、ラピエール、MASIですik_20


ドドーンとサーベロS5ik_20





組むとこんな感じ。カコイイ!




一番好きな色はこれでした。R3ik_20





ラピエールのゼリウス400。プロっぽい見た目だik_20face03




MASIのEVOLUZIONE。




あと、コレダ!という用品がこちら。

CO2セット。コンパクトでカートリッジが2本入りですik_20




ペットボトル対応のちょっとカッコイイもの。




最後に、キャットアイから新しいベル。お手持ちのHL-EL010等のブラケット対応ですik_20





最後の写真は良く撮れた気がする町じてスタッフGでした~(・ω・)ノシ  

Posted by 町じてスタッフ at 08:39Comments(0)日常

2012年10月06日

またまたやってきました!

9000系のデュラエースホイールik_20


WH-9000-C24-CL






スペーサーを入れれば10速にも対応、今使っているコンポでも使えますよik_20



重量も1364gと軽いし、またまた展示販売中~。


大浦街道店へ急げーface10






あれ?前も全く同じ記事を書いたような・・・デジャビュ?ik_40






スズカ8hエンデューロ参加の皆さんは和歌山店・貴志川店・大浦街道店のどこでもいいので集合場所をどこにするか申告しに来てくださいねik_20  

Posted by 町じてスタッフ at 09:29Comments(0)日常

2012年10月05日

やっぱりこコレでしょ!

今年もコレ無しじゃあいられませんik_20


トップテン






コレ飲んで元気になりまっしょいface03



そうそう、11/17()スズカ8hエンデューロ参加の皆さんは集合場所をお近くの店舗に言いに来てくださいねik_20



集合場所は  川辺の湯 安庵さん  と  町じて和歌山店ですよ~ik_20  

Posted by 町じてスタッフ at 09:23Comments(0)日常

2012年10月04日

新しい取扱い!

さてさて。2013年モデルより、当店に新しい取扱いメーカーさんが増えますik_20


それは



KOGA





コメンサル


です!




KOGAは、以前KOGA・MIYATA時代にスキルシマノがツールドフランスで使っていましたねface01



色も個人的に好きな系統ですicon22








そしてik_20



コメンサルik_20











MTB好きには中々そそられるメーカーさんではないでしょうかface03


26だけじゃなく、最近流行りの29erもラインナップしてますので山の楽しみがまた増えること請け合いですik_20



それでは今日も頑張っていきまっしょいik_20  

Posted by 町じてスタッフ at 10:00Comments(0)日常

2012年10月04日

町じてニューカマー速報!

今週も行ってきました展示会ik_20


毎週楽しみで仕方ない町じてスタッフGですface10


今回はまず、マルイさんの展示会。


いつも大々的に開催しているので色々あって面白いです。




カラフルなオタマジャクシライトや





おなじみの動物さんたちik_20






何と、こんなラッパもありましたik_20





動物路線で攻めるのも悪くない・・・ik_40



他にもシュウィンのマディソン






こんなレトロなのもik_20







カラフルなパーツやオモシロパーツ満載でカスタムも楽しいよik_20



次回はなんと・・・ik_20


あのメーカーが!  

Posted by 町じてスタッフ at 09:13Comments(0)日常

2012年10月01日

October 1

9月の最後に台風一過。


空気の澄んだ一日でした。


雨が降ってないとは言え、さすがに今日は自転車乗ってる人はいな・・・





い ま し た !








皆元気ですね( ´ ▽ ` )ノ


僕も負けじと走らねばik_20



鈴鹿まで約1ヶ月。

まだ間に合う!  

Posted by 町じてスタッフ at 22:39Comments(0)日常